初めまして。 やむちゃんさんと同じようにシンソウ坂上を見て登録しました。 私も中学生の時に抜毛症を発症しましたが、 当時の先生に「病院なんか行ったって無駄なんだから」と言われたことがトラウマになって、 これは恥ずかしいことなんだと思い続けてきました。 同じ症状の方が周りにおらず辛かったです。 やむちゃんさんの力になれることは無いかもしれませんが、 お話してみたいです。 ログインして返信する
やむちゃんさん、のあさん、お二人とも抜毛症なのですね! zoomというオンライン会議システムを使った交流会をしてます。 25才以下の若い方だけの会も今月はありますから、ご予定合えば是非❣️ 同じ症状の方と、批判のない安心安全な場でお話しすることの大事さも、他の症状で言われていましたよね ちょっとでもホッとできたらいいな。 ログインして返信する
ますみんさん、コメントありがとうございます! 今回の交流会参加できるか分かりませんが、 また同じ症状の方と交流できる機会があれば参加してみたいと思っています。 私は番組であった方のようにパッと見て髪がない訳では無いので、 この放送きっかけに旦那さんに相談してみましたがなかなか理解が得れず。。 やはり専門医に頼るしかないのかと感じています。 ログインして返信する
のあさん、コメントありがとうございます。 うちはお母さんとの2人暮らしですが母の理解が無く毎日ため息を吐かれているので自分ひとりで病院に行ってみようかと悩んでいました。そんなことを言われたりしたんですね、、、ちゃんとした病院を探してみたいと思います ログインして返信する
はじめまして。 私もテレビを見た後、Twitterを見て、こんなにたくさんの方が同じことで悩んでるんだなーと登録しました。 親の理解が得られないのはお辛いですね。 私はもう30歳過ぎですが、周りに気付かれたくなくて、主にうなじの辺りの表面からは見づらい部分を抜いたり途中でちぎったりが多かったです。 私の親は円形脱毛症の経験があるので、少し前私の頭頂部が薄くなっていたのもストレスで円形脱毛症か聞かれ、本当は抜いているのに気付いてるかもしれないけど、抜毛症のことはちゃんとは知らないと思います。(今日のテレビもちょうど親は寝てました) なかなか病院はお金がかかるし、学生さんがパッと行けないですよねえ~ 自立して自由に使えるお金や時間が増えたら、病院でお薬処方してもらったりできるかもですが… そういう私もまだ行ったことありませんが… ログインして返信する
8件のフィードバック
初めまして。
やむちゃんさんと同じようにシンソウ坂上を見て登録しました。
私も中学生の時に抜毛症を発症しましたが、
当時の先生に「病院なんか行ったって無駄なんだから」と言われたことがトラウマになって、
これは恥ずかしいことなんだと思い続けてきました。
同じ症状の方が周りにおらず辛かったです。
やむちゃんさんの力になれることは無いかもしれませんが、
お話してみたいです。
やむちゃんさん、のあさん、お二人とも抜毛症なのですね!
zoomというオンライン会議システムを使った交流会をしてます。
25才以下の若い方だけの会も今月はありますから、ご予定合えば是非❣️
同じ症状の方と、批判のない安心安全な場でお話しすることの大事さも、他の症状で言われていましたよね
ちょっとでもホッとできたらいいな。
25歳以下のオンライン交流会はこちらです❣️
2020年8月21日(金)21時~
ますみんさん、コメントありがとうございます!
今回の交流会参加できるか分かりませんが、
また同じ症状の方と交流できる機会があれば参加してみたいと思っています。
私は番組であった方のようにパッと見て髪がない訳では無いので、
この放送きっかけに旦那さんに相談してみましたがなかなか理解が得れず。。
やはり専門医に頼るしかないのかと感じています。
のあさん、コメントありがとうございます。
うちはお母さんとの2人暮らしですが母の理解が無く毎日ため息を吐かれているので自分ひとりで病院に行ってみようかと悩んでいました。そんなことを言われたりしたんですね、、、ちゃんとした病院を探してみたいと思います
ますみんさん、コメントありがとうございます。そのような交流会があるんですね!参加出来るかまだ分かりませんがもし時間が合えば是非参加してみたいです!
ありがとうございます。
はじめまして。
私もテレビを見た後、Twitterを見て、こんなにたくさんの方が同じことで悩んでるんだなーと登録しました。
親の理解が得られないのはお辛いですね。
私はもう30歳過ぎですが、周りに気付かれたくなくて、主にうなじの辺りの表面からは見づらい部分を抜いたり途中でちぎったりが多かったです。
私の親は円形脱毛症の経験があるので、少し前私の頭頂部が薄くなっていたのもストレスで円形脱毛症か聞かれ、本当は抜いているのに気付いてるかもしれないけど、抜毛症のことはちゃんとは知らないと思います。(今日のテレビもちょうど親は寝てました)
なかなか病院はお金がかかるし、学生さんがパッと行けないですよねえ~
自立して自由に使えるお金や時間が増えたら、病院でお薬処方してもらったりできるかもですが…
そういう私もまだ行ったことありませんが…
放送をご覧いただき皆さんが繋がってくださる事が嬉しいです!
学生さんや若い方ならではのお悩みもシェアできるようなイベントも開催していけたらと思いますのでご意見など教えてくださいね