ヘアロスがハンデにならない社会

スレッド: ⭕️ご意見聞かせて⭕️シスター制度

40代 / 抜毛症

⭕️ご意見聞かせて⭕️シスター制度

症状がある人、治った人、悩み中の人
ちょっと悩みが軽くなってきた人など
このコミュニティでは様々な方がいらっしゃいます。

今ASPJで
密かに考えているのは
シスター制度のように
なんでも相談できちゃう先輩とマッチングできたらなと思っています。 悩める子どもたち自身で
何が知りたいのか
何が不安なのかを
ある程度 ASPJ側でヒヤリングして
ちょっと先輩の同じ症状の方に繋いでいく。 親や友達にも言いにくい事もいえる
素敵な関係が生まれたらなって思っています。

シスターさんも同じように
ヒヤリングして
何が得意か、どんな風に関わりたいか
LINEのみ、対面あり、ウイッグマスター
メイクアドバイス、彼氏カミングアウトアドバイス
買い物同行など

なんだかちょっとワクワクするような
悩みの解決法と、互いに貢献し合えるような
ものをつくれたらなって思うのですが
いかがでしょう(^^)

6件のフィードバック

  1. コロナのこともあるし、やっぱりオンラインでできたらいいかなあと思います。

    去年までいた彼氏には、一番最初にカミングアウトしてました。そうすると、ずっといつ言おうかとか、言ったら嫌われるんじゃないかとかいうグルグルがなくなって、それでもいいよって言ってくれる人と付き合ってました。(←過去形ですが)

  2. 鈴香ちゃん
    コメントありがとう❣️
    恋愛の事とかききたいよね!

    オンラインを中心に考えていけたらなと思ってますまたアイディアやご意見思いついたら教えてもらえたら嬉しいです(*≧∀≦*)

  3. こんにちは。
    アルコール依存性の自助グループには、似たようなものでスポンサーというシステムがあります。
    ある程度回復している方が、回復初期の方に対して相談役のような形でサポートするシステムのことです。
    抜毛症にも十分応用できると思います。
    私の私見ですが….。

  4. みつこさん♬︎
    詳しくは分かりませんが、マッチングは各自助グループのリアルなミーティング会場で行うようです。
    スポンサーとなる方は何年か断酒され、病状が安定していることが望ましいとされています。
    やり取りはおそらく、相談したり、自助会を一緒に回ったり、1週間のスケジュールを確認したり、といったことが多いと思います。
    詳しいやり取りは個人差があると思います。
    あと、不要なトラブルを避けるため同性でスポンサーシップを組むようです。

    こんな感じで、お答えになれば….

コメントを残す

寄付で
支援する